河川敷での写真の撮影
今回は、いつも撮影をどういうふうにしているのか書いていきます。
前回は、色々試したんですが駄目だったことを書いてきましたが、
今回はどういう場で撮影をしているのか、その顛末を書いて行きます。
前回も書きましたが、撮影がこんなに難しいとは考えていなかったもので、
思ったようにできず焦りばかりが目立ってしまい、このブログでも焦りばかりが目
立つ文章になり終わってるなーっと変に納得してしまい、内容が中途半端になって
しまいました。
と云うか、初めたばかりで上手くかけると思っている方がどうかしていると思うん
ですが、うまく説明できずに焦ることを覚えているような変な人になっています。
うーん、これもアウトですよね・・。
ということで無理やり話を変えますが、今回はどういう感じでいつも撮影している
のか、そのあたりを書いて行きます。
今回河川敷に行って撮影をしたんですが、これも家の用事の合間だったのであまり
時間がなくて殆ど四十分位で全てを終わらせたので、やはりというか見事に失敗の
連続で、使えるようになった写真は少なくなりました。
買い物の帰りだったんですが、花を探して見つけては自転車を止めてというか、
そのへんにほったらかして花の所まで行って撮影をしていました。
今考えると無茶苦茶ですよね、これ。
結構離れてましたからね、自転車から。
買い物袋、自転車に置いたままにしてましたから、
盗まれても文句言えない状態です。
ちょっとアホをさらけ出しつつ撮影を始めました。
最初は花がいくらか集まっているところを探して自転車をゆっくりと走らせ、
見つけては自転車を降りてそこから中の方へ歩いていって、そこで例のごとくしゃ
がみ込んで風が止むのを待ちながら、止まったその一瞬を逃すまいと撮影に励んで
おりました。
これが中々風が止まず難しいのなんのって、どうしても揺れるんですよね、花が。
もう酷いときにはカメラが機嫌を損ねたみたいにピントを合わせようとはせず、
全てにおいてボケまくりでどうにかなだめて(ピントを他のもので修正したり)撮影
を続行していきました。
天気は凄く良かったのですが、(空を撮影するのを忘れました😂)如何せん風が強く
て素人の僕には難しく皆さんのようには工夫ができなくて、結局数枚しかそこでは
撮影できず次の場所に移動することにしました。

荷物は勿論無事で、日本って平和やなーっとつくづく実感した次第です。
そこから数百メートルほど自転車で移動していると、花がチラホラと見えてきたの
で、自転車を止めて撮影を再開しました。
そこでは道端の花を撮影していたんですが、たまに通り抜けるおじさんがいられた
んですが、何故かその方のほうが緊張されているような感じで通り抜けられていた
のが、すごく印象に残っています。
なんかスゴく理解できると云うか、そういうときって自分にもあったなとふと思い
出してその方には申し訳ないんですが笑ってしまいました、
昔の自分を見ているようで。
そうこうしながら撮影をしていたんですが、今度は虫を撮ろうと始めてみたもの
のこれがまた難しいのなんのって、逃げられるんですよねー。
僕が使っているスマホは一番安いものなので、望遠などはほぼ使う事ができず、
できる限り近づくしか方法がありません。 当然逃げられますよね。
”こっちにこーい”と呼んでも来ないし、殆ど危ないおっさんになっていましたね。
なんとか四枚ほど撮影できたんですが、やはり少しブレてしまい光が少し飛んだよ
うな感じになってしまいました。


他の花を撮ろうとまた中の方へ入っていきかなり低い位置に有った花を見つけては
撮影をしてましたが、この内の一枚が結構上手く撮れてSNSにもアップしました
し、このブログにも一番上に載せています。
そういう繰り返しで幾つかの花を撮影することができました。


結局合計で二十五枚くらいでしょうか、撮影できたのは。
大体これくらいなのかな? 皆さんも。
あとは夜に名ばかりの編集作業が始まります。
ハッキリ言ってトリミングだけなんですが、これが。
誰でもできますよね。他のこともできればよいのですが、こればかりは経験を積ん
でいくしか方法がありませんよね、よっぽどセンスのある方で無い限りは。
僕にはありませんね。 写真アプリの使い方・・不明です。(T_T)
写真の事、全然知らないもんで機能とか色々ありますが・・わからん!!
皆さんお上手ですよね、っていうかデジカメを使われている方が多い感じでついて
いけません。
そこまで意識する必要はないんですが、自分とのあまりの差に気後れしてます。
色々機能をいじっては試しているんですが、どうにも上手く纏まらなくて。
ただ、没写真をのせるわけにも行かず、どういうふうにして加工すれば良いのか悩
みましたが、案の定上手く行かずに同じことを繰り返す羽目になりました。
そうこうしながら加工を終わらせて、アップできる状態になりました。
そこからSNSにアップしていったんですが、これが皆さん優しいんですよね。
特に、先に上手く撮れたと書いた写真がありますが、その写真の反応がスゴく良く
て自分でもここまで上手く撮れたことがなかったので、ほんと嬉しかったです。
少しだけ自信がついた撮影回になりました。
このあとについては、次回に持ち越します。

余談
中々上手く行かないものでスマホでは綺麗に見えても、このブログやSNSのPCサイ
トだと画像が荒れてしまい、またそれで四苦八苦してしまう。
上手く行かないものですね。
皆さんの写真の撮影の仕方を参考にしながら撮影していますが、難しいです。
上手く撮影するためには基礎をもっと学ばなければいけないんだと、
実感しています。
このブログの文章も、もっと面白おかしく書いていければ楽しんでもらえるんじゃ
ないかと思ってはいるんですが、中々上手く表現できずにいます。
これからも自分なりに色々な分野で努力していきますので、
宜しくお願い致します。
今回はこの辺で終わります。
拙い文章を最後まで読んで頂き、有難うございました。
shin🌈
0 件のコメント:
コメントを投稿