10/14/2025

Blueskyとブログ用に中古ショップの帰りに別々の河川敷で撮影 -Shot at separate riverbanks for Bluesky and the blog.-

 

中古ショップの帰りに別々の河川敷で撮影


今回は中古ショップに行ったあとに河川敷に行き、撮影したことを書きます。

いつもと同じような所になってしまいますが、今回は違う川の方にも行ってみて花

を探してみました。



今回はそう、以前探しに行った河川敷なんですよ。

禿げてたところです。

今回そこに入っていくことができたので探してみると、イキナリありました、花

が。

やっと違う花が撮影できるとちょっと嬉しくなったんですが、時期が少し過ぎてい

たようで色が華やかさからは少し褪せてきていて、タイミングを少し間違えてしま

ったようでした。

ただこれも綺麗な感じなので、うまく撮れるよう頑張ってみました。

最初の一枚です。




どうでしょう?!

まだまだだな〜とは思うんですが、鮮やかな感じが出るように工夫を凝らして?撮

影を続けてみたんだけど。

この場所は結構足場が悪くちょっと取りにくかったけれど、なんとかいつもとは違

う雰囲気になるようやってみましたが、まだ技術的に上手くないので似たようなも

のになっているなと感じます。

今回はまだ携帯での撮影だったのですが、以前よりも雰囲気が出るようにしたいん

ですけど、もう一つ上手くいかないと自分で自問自答してました。

そうこうしながらも撮影を続けていきました。




う〜ん、またもやピンボケになり始めてるぞ〜、と携帯の使い方にいまだ馴染めて

なくて四苦八苦しながらも撮影していましたね。(・。・;

基本オートで撮影しているんですが、手動にした途端わけがわからなくなり直ぐに

また戻して、オートで撮影。

意味ないでしょ?!てなりますよね〜、皆さんもそう思うでしょ?٩(๑´0`๑)۶

それでも一応一所懸命撮影をしていたんだけれど、気がついたら蚊に刺されていて

腫れてきてて痒いのなんの、今シーズン初めて蚊を見ました!!

今年は暑かったので一度も見なかったんですが、見事に刺されましたね、プスッ

と。

時期がかなりズレてきているなと感じます。

虫も大変でしょうね、これだけ季節の変化があると。

来年は蚊が少なくなるでしょう、おそらく。

蝶々とテントウムシも撮ってみたんですけど、見事に失敗でしたね。

一応一枚載せてみますね。

最後に二枚別の花を撮って、ここでの撮影はこれで止めました。

思ったほど無かったんです、花が。(;_;)




上の記事とは別の河川敷での撮影となります。

この日からデジカメデビューとなります。

CANON:IXY 600Fという機種です。(すっごく小さいです。^^;)

親の遺品ですが、できる限り使っていこうと思います。


ここから上手くなれるのかこうご期待と言いたいところですが、まあそう上手くは

いかないでしょうね。

これからはもう少し機能的な部分も話せるようになれるかも?しれないので、お楽

しみに?!(^_^;)


いつもと同じ河川敷での撮影になりますが、いつもより足を伸ばして隣町に行くぐ

らいの所まで行ってみました。

ここでも先程の河川敷と同じ花があったので撮影してみましたが、こちらは結構天

気が良く比較的明るい感じで全体の撮影が出来ました。

最初はいつものところで小さな花を撮ってデジカメの感覚を知ろうとしてみたんで

すが、画面が小さくよく見えずどういうふうに撮れているのかが分からずちょっと

最初から手こずってしまいました。

ほんと、小さいんですよ画面が。なので太陽が当たるともう殆ど見えません!




デジカメを使っているので川の傍まで行ってみて川で何かが撮れるんじゃないかと

期待していると、川がキラキラしていてこれはいい感じの写真が撮れるんじゃない

かと撮影してみました。

キラキラは結構難しく思ったようにはいきませんでしたが、そこに鳥がいたのでな

んとか望遠を使って挑みました。

これが難しいのなんのって、光学望遠とデジタルズームを最大にしてやっとの距離

で、撮影に望んだんですが、少しでも動くとカメラの画面が上に下にと激しく動い

て目標が全く定まらない状態で、これを止めるのに五分くらいかかってやっとのこ

とで撮影が出来ました。

手ブレの影響がすごくでますね、望遠は。

手を止めるのに随分苦労しました。(;´Д`)




その写真を撮った後、すぐ後ろの所に彼岸花があったので撮ってみましたが、これ

がもう、密集していてよく見えないくらいに。




一応載せますが、ちょっと密集しすぎですよね?!

もう少しマシなところはないかと探してみたんですが、もうほとんど枯れ始めてい

て撮れそうな花はなかったです、残念!

仕方がないのでそこからさらに川下の方へ自転車で向かったんですが、花自体はあ

まりなく、その代わりに土手が絵になるようなところがあったので、それを撮影す

ることにしました。

すると運よく、自分の所に蝶々がやって来たではあ〜りませんか!!\(^o^)/


これはチャンスと撮影しようとしていたら、通りすがりのオジサマに声をかけら

れ、「撮ってるの?」だと思うんですがそう聞こえ、「難しいですね」と応えようと

している途中にオジサマが「そこそこ!」と指差し指摘してくださり、「えっ、ど

こどこ?」と焦ってキョロキョロしてしまい、そのままオジサマは去っていかれた

んです。

アラ?とちょっと思いましたが、そのまま蝶々の撮影を続行しました。

蝶々を撮るのに十分くらいかかったような、ガマン、ガマンの子であったってネタ

はいらないですよね。(;_;)

デジカメで初めての撮影にしては、自分では上出来だと感じているんですが、如何

でしょう?!(^.^)




う〜ん、自分では結構嬉しいんですよ、なんか綺麗で。

ちょっとピンボケがあるけど、雰囲気が良くてね。




もう少し撮れると良かったんですが時間がないもんで、あとは土手を撮影すること

にしました。

これがまた、結構雰囲気があって自分ではベストの一つにしたいくらいです。




なんか、ハイジが出てきそうな、モネの日傘の女にも見えるような、そんな雰囲気

に感じて撮影していましたね。

気持ちよかったですよ!

皆さんもお暇があれば、一度出かけてみては?!

余計なお世話かな・・?(^_^;)

そうこうしているうちに時間がきてしまい、撮影を終えて帰路につくことにしまし

た。

今回はデジカメでの初撮影だったんですが、程よく撮影できて良かったです。

皆さんにもお見せできることが出来たので、今回は良し!としたいです。(#^.^#)




余談


前回は草刈りの手が入っていたので入れませんでしたが、今回は入って撮影をする

ことが出来ました。

もう一つ花がなく、思ったほど撮影枚数を増やすことが出来ませんでしたが、それ

なりに撮影できたので以前よりは良かったです。

その他の河川敷にも行ってみたんですが、今回の撮影はデジカメの初撮影というこ

とで、一応感覚を掴むための撮影会にしていたんです。

ですが、自分でも思っても見ないような撮影ができ、また場所を見つけることがで

きたので、初めてにしては上出来だったと思っています。

欲を言えば、もう少し撮影枚数を増やしていければ尚嬉しいんですが、それはまた

の機会にします。


今回はこの辺で。


最後まで読んで頂き有り難うございました。

shin🌈

0 件のコメント:

最近の投稿

blueskyとblog用に城跡公園と総合体育館へ撮影に行く -We go to the castle ruins park and the general gymnasium for shooting, for Bluesky and the blog.-

  城跡公園と総合体育館近くでの撮影 今回は、いつものように城跡公園での撮影の様子と、初めて総合体育館に撮影に行 った様子を書いていきます。 総合体育館辺りは以前、大阪で地震があった時のほぼ震源地の直ぐ側にあるところ なんですが、古い建物の集中しているところは酷かったんですが、他...

よく閲覧される投稿