bluesky用の写真撮影の道程
今回はホームセンターに行く途中での写真撮影と、
スーパーの帰り道での撮影について書いていこうと思います。
いつも家の事情で介護的なことをしているんですが、その時間の途中に撮影するこ
とが多く、撮影の為だけの時間を作るのが難しいので、いつも同じような感じにな
るのは申し訳ないんですが、どうかご理解、よろしくお願いします。
極力努力していきます。
今回の撮影は、いつもと同じく行きしなに花のある場所を確認して、帰りに撮影を
するといういつものパターンで撮影をしました。
帰りがけでの撮影で荷物が結構重くて、自転車を止めたままにしながらの撮影はか
なり厳しくて、どうしても自転車から降りなければ撮影することができず、またま
た自転車に荷物をほったらかしにしての撮影と、相成りました。
こんなにいい加減なやり方で良いのだろうかと自分でも呆れていますが、この国は
本当に安全なんだなと毎回自覚しますね。
油断はしないようにしていますが。
海外には行ったことがないのであまり強くは言えませんが、海外だとおそらくこの
やり方では難しいでしょうね。
自分は恵まれているなと感じます。
ちょっと余計な話をしてしまいましたが、花の撮影に戻りますね。
行きがけに確認をしていたので、撮影場所についてはそこまで悩む必要はありませ
んでしたが、まあ、いつものように撮影についてはやらかしていますね。
取り敢えず自転車を止めて撮影を始めるんですが、携帯をかざして撮影を始めると
何故か携帯のピントが一向に合わず、中々進まずに通りがかりのオバちゃん達(お
姉さん?)にジロジロ見られてかなり恥ずかしく感じながらの撮影になってしま
います。
僕の携帯はよく拗ねてピントが全体にぼやけることが多く、そうなると一向に戻ら
ず一度アプリを閉じてまた起動するという、携帯にとってかなり負担がかかる事態
になってしまいます。
そうなると携帯が熱くなって撮影を続けていくのが結構難しくなり、撮影が雑にな
って失敗の連続になります。
お陰で使える写真が少なくなり、アップすることが難しくて毎度悩ましくなりま
す。

これはまだうまく取れている方で、いつもはこんな感じで酷いもんです。

酷いでしょ?
どんだけ下手なんだと自分でも嫌になるくらいです。((+_+))
もう少しうまく取れている写真を載せることができれば良いんですが、綺麗に撮れ
ている枚数が少なくて載せられないのが悲しくなります。
今はこれで精一杯ですね!
流石に酷い写真ばかりだといけないので、少しマシなものを載せますね。

程々かな?
これでも一所懸命なんですが、上手く行かない。(;´Д`)
今まで他人様の写真を眺めるだけだったから、自分で撮影をするようになって初め
て気づくことが多く、写真ってこんなに難しいんだって!
なんか、毎回同じことを書いている気がする・・。
酷いですね、これは。 自分で書いてて呆れています、今。(・・)
ここから挽回をと考え写真を探すんですが、ストックが無い・・。
これでなんとか理解してもらえるのかな??

あとスーパーの帰り道での撮影ですが、これはそこそこ上手く撮れていると思うん
ですが如何でしょうか!?

上の写真はスーパーの駐車場で撮ったものです。
あとこれは、帰り道で撮影した写真です。

結構撮れていると自分では思うんですが、まだまだですかね?
これは自転車に跨ったままで撮影をしたので、先にも書きましたが足の股関節が攣
りそうになってかなりヤバかったですね。
もう少しで叫ばなければいけないような状態でした。
もう自転車を降りて恥ずかしげもなくストレッチをしましたから・・。(*´ω`*)
いつもこの調子で撮影をしているんですが、こんなの自分だけかもしれませんね。
ちょっといい加減でしょ!?
これくらいリラックスできていれば良いと勝手に思っています。
この写真の加工も頑張りました。 自分なりに・・。
今回はこれでお許しを。
余談
撮影は色々な方々の生活の流れの中で行うので、結構目立ってしまいどうしても遠
慮がちになってしまう、そういう事が度々あります。
ちょっと緊張しますよね。
なんかいけない事をしているようで、ただ自分は結構開き直る性格なのでもう自分
勝手に始めてしまいます。
そうなると全然気にしなくなるので、まわりの方々はどういうふうに見られている
のか全くわかりません!!
ちょっと手前勝手かな!?
交通ルールにはちゃんと従っていますよ、なのでご安心を。
でも皆さんは受け止めてくださっているようなので、(勝手に思っています)ありが
たく思います。
これ、参考になるのかな?
何故かだんだんひどくなって行っているような・・。
もっと他の方のブログなどを見て学ばないとイケナイですね、自分は。
まだまだです。
ということで、今回はここまでにします。
読んで下さり、心から感謝します。
有難うございました。
shin🌈
0 件のコメント:
コメントを投稿