6/03/2025

bluesky用の写真を初撮影-First photo shoot for Bluesky-


 写真を初撮影


ブログを始めるにあたって、写真を撮影する過程で起こった色々な事柄と、

失敗したことなど、それで得た経験などを書きます。

今回は、blueskyでの経験や失敗について書きます。



写真

正直、ネタが尽きないです。

どれだけ失敗するの?と言う位に失敗しまくってます。

スマホで初撮影をしてみるとこれがまた酷いのなんのって、

どうしようもない位のピンボケで、編集もこれがまた難しいのなんのって、

皆さんはどうやってあれほど綺麗に撮っているんだろうかと、

いきなりのダメ出しを食らったようでした。

これがその時の写真です。 ⇓





この写真を含め、一応数枚だけ撮影することにして、

写真加工アプリを使う練習用にしました。

スマホの写真加工アプリはgoogleのsnapseedを使う事にしました。

無料なので。😓

このアプリは簡単そうに見えて、難しいのなんのって。

最初は色々な設定をいじって写真を加工していたんですが、

難しくて上手くいかず、結局トリミングだけを使うことにしました。

          ⇓


  


これを見て分かる通りblueskyにアップするなら、

素人はその方が良いんじゃないかと思い至りました。

とりあえず一枚加工してアップしようと思い、

ネットで推奨サイズを調べてみました。

それを確認したうえで初めてアップしてみたんですが、

これが目茶目茶デカく表示されてしまい、

これは不味いんじゃ、いきなり警告されるんじゃないかと焦りました。

さすがにいきなりの警告は自分の完全な早とちりですが。

(何も知らない怖さです。)

それでも何とかしないとこのブログにつなげていくことも出来ないし、

始めることが出来ないと思い直し、

時間を見つけては撮影にいそしんでおりました。


とりあえず次はちゃんとアップ出来るようにしようと決め、

撮影場所を何処にしようか色々な場所を考えてみたんですが、

都会だと自然を対象にすると余り撮影する所が無いことに気付き、

街の政策も垣間見えてちょっとげんなりしていました。

花を対象にすると思いの外無いんですよね、自由に取れる感じのところが。

自分たちの生活スタイルも考えて行かなければいけないんでしょうね。

こればかりは、今は仕方が無い事なんだなと思います。

それを町の政策にも活かせるような、何かが必要だと改めて実感しています。

これを言い出すといくら予算があっても足りなくなりますけどね。


と、ここで話を戻して。

こうなったらお決まりの公園デビューでしょって、

勝手に自分で決めていざ・・!

そこで何とか数十枚の写真が撮影できたので、

家に帰って時間を見つけては、写真加工に集中しました。

なのにまたそこから写真加工アプリで悪戦苦闘!

何とか出来上がり、

       ⇓

 


 


上の写真は、その時に一緒に撮ったものなんですが、

これと同じ加工をしたものを、再度blueskyにアップしたところ、

またまた失敗!またサイズ調整に失敗してしまい、

またまた焦りの虫が出て来ました。

ただ二度三度と続けるうちに少しは様になってきて、

ちょっと自信が出てきたところで、blueskyで他の方の写真を観てみると、

これは・・えらいこっちゃと再度落ち込み、

写真撮影の難しさがようやく理解できました。

スマホも一応3000万画素位あるようなので、

やはり自分の技術のなさからくるものなんでしょうね。


アップするサイズ調整って難しいですよね⁈ そうでもないのかな⁇

何故かサイズをピッタリ位にすると凄く大きくなって、

少しサイズオーバーにすると程よい大きさになったり、

今度は上手くいくかなって思ったらまたまたやらかす始末で、

どうにもこうにも上手く調整ができないありさまで、

本当に自分にあきれ返ってしまいます。


写真をアップする場合、カメラアプリの設定でピクセルを上げ気味にして、

サイズをトリミングしていけば上手くいくのかとやっては見たものの、

もう一つ上手くいかず現在進行形で続けています。

でも、皆さんは本当に上手いですよね‼

ていうか、めちゃめちゃ上手い‼‼

自分はスマホの性能が良いからどうにか助かっていますが、

こんな写真をアップして良いのかなと、日々反省しています。

色々なSNSが在りますが、どれも似通っているのかな?


皆さん本当に上手いので、その写真を観ながら学べるものは学ぼうと思い、

色々と試行錯誤しながら少しずつ調整?していると、

いいね!を少しずつもらえるようになって来て、

ここでこうして書けるようになり、本当に皆さんに感謝です。

始まりは皆さんもこんな感じだったのかなと一人で納得しつつも、

もっと丁寧にしていかないと、上手く説明できないなと日々反省してます。




余談


とにかく世界と繋がろうと思ったのがそもそもの間違いだったかも・・。

ずーっと一人でやってきたから、

そろそろ繋がったほうが良いだろうと一応考えたんだけど、

こういう結果です!

これで良く解かったことは、僕は今までこういう投稿や閲覧などをして、

ネットの世界を何も学んで来なかった人間なんだなって、

改めて自覚した次第です。

余り他人の事を気にしてこなかった人間なもので。

それが今回は、悪い方向にハッキリと出てしまったようです。


何か皆さんに役立つ情報が書けたら好いんでしょうが、

ままならないありさまで申し訳なく思いつつも、

今の現状では、失敗をしつつも続けていくしか何も学べないなと。

こういう始め方で本当に良いのか疑心暗鬼になったりしますが、

皆さんとこのブログで語って行けたらなと自分に気合を入れつつ、

日々過ごしています。



と言うことで、今日はこの辺で締めたいと思います。

ではまた、次回。


最後までお読みいただき有り難うございました。

shin🌈

0 件のコメント:

最近の投稿

blueskyとblog用に城跡公園と総合体育館へ撮影に行く -We go to the castle ruins park and the general gymnasium for shooting, for Bluesky and the blog.-

  城跡公園と総合体育館近くでの撮影 今回は、いつものように城跡公園での撮影の様子と、初めて総合体育館に撮影に行 った様子を書いていきます。 総合体育館辺りは以前、大阪で地震があった時のほぼ震源地の直ぐ側にあるところ なんですが、古い建物の集中しているところは酷かったんですが、他...

よく閲覧される投稿